支援目標
プラネット・キッズはほめることをテーマに支援します。 教え込むことはいたしません。一緒に育んでまいります。
●子どもの「困っている状態」を軽減し、
課題を適切に乗り越えるよう支援します。
●「できない」を「できる」に変えていく過程の中で、
自分に合った学び方を学び「自分で学ぶことのできる人」を育てます。
●子どもに自らカバーするためのやり方や手助けを求める方法を教え、
励まし、トライする心を育みます。
プラネット・キッズ4つの特徴

「宇都宮LDサポートセンター」でのアセスメントシステム
必要な場合は「宇都宮LDサポートセンター」にて特性を判断するための検査によるアセスメントを行った後、同時にその子の特性に合った最も効果的な指導法および教材やICTツールを選定し、お子さまに最適な個別指導計画書を作成します。

専門講師による1対1の家庭教師型完全個別指導

一人ひとりに合わせた専門テキストや特殊指導法による指導
目標に合わせ、LD学会監修の専門テキストや特殊指導法を活用し、学習基礎能力の向上を一緒に目指します。小さな成功体験を積み重ねることによって勉強が好きになり自信をつけ自立を促し、じっくりと社会に出る準備をしてまいります。

入塾後のサポート体制
経営理念
子どもたちの可能性を引き出し
自立の道を拓きます
わたしたちは
未来にはばたこうとする
子どもたちに勇気と希望を与え、
共に学ぶ喜びをわかちあおう
わたしたちは
子どもたちの無限の可能性を
引き出すために明るく誠実に努力し、
共に成長することを誓おう
指導スタッフ
小田部 夏子 | 国際医療福祉大学クリニック言語聴覚士、臨床発達心理士 |
---|---|
黒崎 佐代 | 元小学校教諭、認定カウンセラー、特別支援教育士 |
川崎 晃子 | 前小学校教諭、認定カウンセラー、ガイダンスカウンセラー |
吉澤 雅子 | 認定カウンセラー、ガイダンスカウンセラー |
吉岡 和代 | 発達支援保育士、公認心理師 |
松本 咲子 | 元高校講師、公認心理師 |
後藤 祥子 | プレイセラピスト、公認心理師 |
高野 正美 | 公認心理師、キャリアコンサルタント |
黒須 真智子 | 元中学教諭、発達支援学習講師 |
江連 清香 | 発達支援学習講師 |
遠藤 祐佳 | 発達支援学習講師 |
田代 浩美 | 発達支援学習講師 |
大出 勇 | 発達支援学習アドバイザー、キャリアカウンセラー 他 |
提携医療機関
くろさきこどもクリニック
カウンセリング室
カウンセリング・スーパーバイザー
臨床心理士・認定スーパーバイザー